ジャンル:格闘、スポーツ、アクション
通常、一度レビューしたゲームの追加レビューはあまり行わない筆者ですが、今回は例外です。Meta Questで人気のVRカンフーアクションゲーム『Dragon Fist: VR Kung Fu』に、文字通り「神アプデ」と呼ぶにふさわしい超絶アップデート「Fighter Forge」が実装されました。
このアップデートにより、本作は既存のVR格闘ゲームの枠を大きく超え、無限とも言えるリプレイ性と、かつてない深みのある格闘体験を提供するに至りました。今回は、この「Fighter Forge」がもたらした驚くべき進化と、それによって『Dragon Fist: VR Kung Fu』がどのように生まれ変わったのかを徹底レビューします。
項目 | 評価 |
---|---|
総合評価 | ★★★★★ |
インタラクティブ性 | 普通 |
操作性 | 良い |
リプレイ性 | 高い |
日本語ローカライズ | 日本語字幕有り |
独創性 | ユニーク |
画質 | 良い |
ゲーム展開形式 | 単発ミッション型 |
酔いにくさ | 酔いにくい |
衝撃!Meta Quest単体で実現するプレイヤー自身のパンチモーションキャプチャー
今回のアップデート「Fighter Forge」最大の目玉は、なんとMeta Quest単体でプレイヤー自身のパンチモーションをキャプチャーし、それをゲーム内のオリジナルキャラクターとして反映できる機能です。これまでPC VRや専用のトラッキング機材が必要だった高度な技術が、Meta Quest本体だけで、しかも非常に手軽に実現できるようになったのは驚異的と言えるでしょう。
VRカンフーゲームの傑作「Dragon Fist VR」になんと自分の動きをキャプチャーしてオリジナルキャラを作成するという神アプデが降臨しました!
— 仮想遊士 (@Msfs2000J) May 19, 2025
🔽くわしいレビューは🔽https://t.co/vSK2MaxPrO#VR #VRゲーム #MetaQuest #メタクエスト #カンフー #dragonfistvr pic.twitter.com/F2KGCpUnGJ
開発者モードを有効にしたり、複雑な設定を行ったりする必要は一切ありません。ゲーム内で「構え」を決め、録画したいパンチなどの攻撃モーションをプレイヤー自身が演じるだけ。その動きが、そのまま3Dキャラクターのパンチアクションとして取り込まれるのです。これにより、自分の得意なパンチコンビネーション、あるいは理想とするカンフーの拳技を、文字通りゲーム内で再現することが可能になりました。
現在はベータ版のため、「Fighter Forge」を有効化するにはゲーム起動の度に下記の手順が必要です
1.起動した画面の「Dragon Fist」ロゴ右上にあるバージョン番号(数字)にレーザーポインターを向けて10回トリガーを押す
2.表示されるキーボードで「TEMPLE」を入力
VRカンフーゲーム「Dragon Fist VR」で、Fighter Forgeや武器モードなどをプレイするには、この手順でベータ版に切り替えます
— 仮想遊士 (@Msfs2000J) May 28, 2025
🔽くわしいレビューは🔽https://t.co/vSK2MaxPrO#VR #VRゲーム #MetaQuest #メタクエスト #カンフー #dragonfistvr pic.twitter.com/oF45SgjRes
無限に広がる可能性!オリジナルキャラクターの作成と共有
「Fighter Forge」の凄さは、単に自分のパンチモーションをキャラクターに反映できるだけではありません。作成したオリジナルキャラクターは、オンラインで他のプレイヤーと共有(アップロード・ダウンロード)できるのです。
これにより、世界中のプレイヤーが作成した個性豊かなファイターたちと戦うことが可能になります。カンフー映画のヒーローを再現したキャラクター、奇抜な動きをするコミカルなキャラクター、あるいは格闘家、武術家が本気で作成した実践的なキャラクターなど、そのバリエーションはまさに無限大。『Dragon Fist: VR Kung Fu』は、この機能によって無限のリプレイ性を手に入れたと言っても過言ではありません。
格闘技実践者こそプレイすべき!自分自身が最強の師であり、最大のライバルとなる体験
VRカンフーゲーム「Dragon Fist VR」では、Meta Questだけで自分の動きをモーションキャプチャしてオリジナルキャラクターを作成可能
— 仮想遊士 (@Msfs2000J) May 21, 2025
なんと自分自身と闘えますよ!
🔽くわしいレビューは🔽https://t.co/vSK2MaxPrO#VR #VRゲーム #MetaQuest #メタクエスト #カンフー #dragonfistvr #格闘技 pic.twitter.com/A3KHetcLQh
これまでの『Dragon Fist: VR Kung Fu』も、カンフー映画の世界観を体感できる楽しいVRゲームでしたが、この「Fighter Forge」アップデートによって、現役で格闘技を実践している方々にも強くおすすめできるタイトルへと進化しました。
自分の構えは相手からどのように見え、パンチが実際にどのようなコースで届くのか、スピードは十分か、これまでは鏡を見て想像するしかありませんでした。
しかし、「Fighter Forge」を使えば、自分自身が最強の練習相手となり、自分のパンチモーションを徹底的に研究できます。格闘技や武術の探求に終わりはありませんが、本作はその一助となる、画期的なツールを提供してくれたと言えるでしょう。
特にボクシングや空手など、パンチを主体とする格闘技の実践者にとっては、VR、そして『Dragon Fist: VR Kung Fu』でしか体験できない新たな視点を得る絶好の機会となるはずです。
まとめ
『Dragon Fist: VR Kung Fu』の大型アップデート「Fighter Forge」は、単なる追加コンテンツの域を超え、ゲームの根幹を揺るがすほどの革新的な進化をもたらしました。Meta Quest単体でのパンチモーションキャプチャー、オリジナルキャラクターの作成と共有、そして何よりも「自分自身と戦う」という唯一無二の体験は、本作を他のVR格闘ゲームとは一線を画す存在へと押し上げています。
カンフー映画ファンはもちろんのこと、本格的に格闘技に取り組んでいる方、新しいトレーニング方法を模索している方には、ぜひこの驚異のアップデートを体験していただきたいと思います。『Dragon Fist: VR Kung Fu』は、「Fighter Forge」によって、すべてのプレイヤーが創造主となり、終わりなき探求を楽しめる、真に「神ゲー」と呼ぶにふさわしい作品へと昇華しました。
Meta Questをお持ちで、まだ本作をプレイしていない方は、この機会にぜひ手に取ってみてください。そして、すでにプレイ済みの方も、この「Fighter Forge」で新たなカンフーの境地を切り拓いてみてはいかがでしょうか。
補足
ハンドストラップ付きのコントローラーカバーを使うと、コントローラーを握らずにプレイできますのでこのゲームをより快適かつ安全に遊ぶます。